昨年最後のコラムは10大ニュースというタイトルだったけど、特にニュースというわけではないので、「思いついたこと10項目」にした。今年はなんと言っても日本のみならず世界も震撼させた東北大震災の出来事が大きかった。「絆」この言葉が多く語られたのも印象的だった。。
    
  
    
      | 10. | 鎌倉 鎌倉生活がすっかりと気に入った。ゆったりとした時の流れが心地いい。平日でもネクタイをしている人が少なく、スッピン女性が多いような気がする。お店は朝早くオープンし、閉まるのが早い。サーファー、ジョガーやサイクリストなど生活の中にスポーツが溶け込んでいる。一生離れられないかも。
 | 
    
      |  |  | 
    
      | 9. | 石川さんの復活 春頃から体調不良により活動が滞っていた石川さん。信越五岳(石川さんがプロデュース)を前に元気になって戻ってきた。今になってトレイルランやトレイルランナーという言葉は一般的になったが、国内での広がりは石川さんがあってこそ。2012年の活動を期待したい。
 | 
    
      |  |  | 
    
      | 8. | トライアスロンへの挑戦 自分の周りのトレイルランナーやジョガー、フィットネス愛好者がトライアスロンへ挑戦、あるいは参戦を決意した年だった。チームZAIMOKUZA2期生やティップクロス・トライアスロンスクールを開催し、トライアスロンという未知なる目標を掲げる手助けが出来てよかった。
 | 
    
      |  |  | 
    
      | 7. | イベント中止が相次ぐ 奄美ジャングルトレイル、新城トレイルレース、RWS・イン・小浜島、奄美大島チャレンジサイクリングと豪雨、震災、台風という自然現象の災害により、中止を余儀なくされてしまった。参加者、協賛社、運営に関わる関係者は落胆したが、災害に遭われた方の為にどう行動するかを学んだ1年だった。
 | 
    
      |  |  | 
    
      | 6 | まぁまぁの成績 宮古島トライアスロン、北丹沢山岳レース、富士登山競走、ハセツネ、ツールド沖縄と目標に掲げていたレースで実力を発揮することが出来、満足のいく成績を残せた。(ツールド宮古島、佐渡トライアスロンは除く)一つのスポーツに偏らずチャレンジして行く気持ちを来年も持ち続けたい。
 | 
    
      |  |  | 
    
      | 5. | 小林君入社 清水の舞台から飛び降りるように某証券会社から転進してきた小林君。PowerBarの営業プロモーションで大活躍。気が優しくて力持ち、これからのパワースポーツを担う大型新人だ。自身もトレイルランやトライアスロンに奮闘。巨体を揺らして頑張る姿がバラモンチックで愛らしい。
 | 
    
      |  |  | 
    
      | 4. | クラブハウス大忙し 宮塚さん、益田さん、塩野さん、鏑木さん、中島さん、桜井さん、彦井さん、福田さん、永原さん、SATORIさん、トップギアのみなさんのスペシャルプログラムと瀧地、丸山、中村、滝川のPSスタッフプログラムにご参加いただきありがとうございました。会員の高橋さんには毎度のお土産持参とスタッフ協力(年末の京都でも)、感謝感謝です。来年もクラブハウスをよろしくお願いいたします!
 | 
    
      |  |  | 
    
      | 3 | 東北大震災 コラムでもOSJでも掲載させていただいたパワースポーツが被災地に対して貢献できること。風評被害で観光客が減少している場所へ人を集めること。人が移動し、食事をし、宿泊し、買い物をする。帰って人に伝え、またその地に人が訪れる。安達太良山トレイルレースは心に残るイベントになった。
 | 
    
      |  |  | 
    
      | 2. | パワーバー新製品 ツールドフランス、アイアンマンハワイでブレイクしたジェルブラストが日本に上陸した。欧米オセアニアのフィットネス愛好者に絶大な人気のエナジャイズバーも登場し、パワーバー製品のラインナップが賑やかになった。来年の目標は新たなパワージェル投入。通関規定が厳しくすんなり行かないけど地道に頑張りたい。
 | 
    
      |  |  | 
    
      | 1. | みんな健康 中村さん、浅野さん、丸山さん、増田さん、瀧地さん、小林さん、そしてお手伝いいただいてる塚田さんと12月末まで働いてくれたNさん。1年間を無事に終えることが出来ました。自慢じゃないけどPSスタッフは最高のメンバー。みんなの個性が集結してパワースポーツという大きな力が生まれてる。来年もみんなと一緒に。
 | 
  
   今年1年、パワースポーツ、クラブハウスを応援いただきまして、ありがとうございました。来年もスタッフ一同、初心を忘れず気持ちを込めて職務に邁進したいと思います。
    これからもどうぞよろしくお願いいたします。
    
滝川 次郎