| 
  |||||
![]()  | 
  |||||
セルフディスカバリーアドベンチャーシリーズ
 | 
  ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今年も長野県白馬村「スノーハープ」にて開催するMTB10時間耐久レース「白馬クロス」!一人でも仲間と一緒でも、 10時間をMTBでスノーハープの林間コースにチャレンジ!今年は初心者も楽しめる、3人1チームで1周を走る「ショートレース」も新設します!感動のゴールがあなたと仲間を待っています!!
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
大会概要
| 大会日時 | 2010年7月24日(土) / 雨天決行(暴風雨以外) | ||||||
| 会場 | 長野県北安曇郡白馬村クロスカントリー競技場「スノーハープ」 | ||||||
| 開催内容 | 
  | 
    ||||||
| カテゴリー | 
  | 
    ||||||
| 参加定員 | 10時間耐久レース/ショートレース 各部門100名/チーム | ||||||
| 参加資格 | (1)中学生以上の男女 (18歳以下の参加者は保護者の承諾印要) (2)レースの全コースを迷うことなく、制限時間内に完走の自信がある人  | 
    ||||||
| 表彰 | 10時間耐久レース ・ソロの部:総合表彰男女 1位〜 5位、エイジ別男女 1〜3位(総合を除く) ・各チームの部:総合表彰 1位〜 3位、男子・女子・男女混合各 1〜3位(総合を除く) ショートレース ・総合表彰 1位〜 3位、男子・女子・男女混合各 1〜3位(総合を除く)  | 
    ||||||
| 参加費 | ・10時間耐久レース:ソロの部 10,000 円 / 2名チームの部
        18,000 円 ・3名チームの部:24,000 円 / 4名チームの部 28,000 円 ・ショートレース:3名チーム 12,000円  | 
    ||||||
| 装 備 | バイクヘルメット/スペアチューブ/工具/バイクボトルなど給水用ギア/ライト/ ウエアなど、オフロードのロングライドに必要な装備は各自で用意。事前にバイクショップで バイク整備、アドバイスを受けることをお勧めします。 | ||||||
| 申し込み期間 | 2010年4月14日(水)〜7月18日(日) 定員になり次第終了(先着順、定員になり次第締め切り)  | 
    ||||||
| レース中の待機エリアについて | レース中の選手待機スペースは会場のトラック内をご使用ください。タープ・テント等ご自由にご使用いただけますが、バーベキューなどの火気使用はご遠慮ください。また車両の乗り入れは出来ません。特に区画の設定はいたしませんが、1チームあたり5mx5m位の範囲でご使用いただきますようご協力をお願いします。 | 
コースマップ
小笠原崇弘のコースインプレッション
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| メイン会場 | コースへ | まずは登りが続く | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 北アルプスをバックに | 難易度の高いコースも | 下る! | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| シングル | ラストスパート | お待ちしてます。 | 
大会スケジュール
| 7月23日 (金) | |
| 13:00〜17:00 | 前日選手受付(スノーハープ) | 
| 13:00〜16:00 | 試走タイム | 
| 7月24日(土) | |
| 06:00〜08:00 | 選手受付(スノーハープ) | 
| 07:00〜08:30 | 試走タイム | 
| 09:00 | スタート(10時間耐久レース・ショートレース) | 
| 14:00 | ショートレース・表彰式 | 
| 19:00 | 10時間耐久レース・フィニッシュ | 
| 20:00 | 10時間耐久レース・表彰式 | 
競技方法及び諸注意
| <10時間耐久レース> | ||
| (1) | 1周約15kmの定められたコースを10時間で何周回れるかを競う耐久レース。 | |
| (2) | 1分前であっても10時間以内に設定された計測エリアを通過すれば、さらにもう一周回ることができる。入賞者対象が同周回の場合はラスト1周のタイムで順位が決まる。 | |
| (3) | レース中の水分補給、及び栄養補給は各自用意する。 | |
| (4) | タイム計測チップで計測を行なう。 | |
| (5) | チームの部の交代は定められたエリアで行なう。 | |
| (6) | ソロの部でコース以外に出る場合はチップをスタッフに預け、再度コースに戻る時に預けたチップを装着しレースを実行する。 | |
| (7) | 失格 | |
| 1. | ゴミをレース中に放棄した選手 | |
| 2. | 条件を偽って参加した選手 | |
| 3. | 競技規則に違反、また審判及び役員の指示に従わなかった選手 | |
| 4. | ゼッケンを着用しなかった選手 | |
| 5. | 必要装備品を携帯しなかった選手 | |
| 6. | 自然保護に違反する行為があった選手 | |
| 7. | 不正行為があった選手 | |
| ※参加者は競技中に体調、その他の理由で競技を棄権(中断)する場合は必ずコース中の役員に申し出る。 | ||
| <ショートレース> | ||
| (1) | 1周約15kmの定められたコースをひとり1周回し3名の合計タイムを競うレース。 | |
| (2) | レース中の水分補給、及び栄養補給は各自用意する。 | |
| (3) | タイム計測チップで計測を行なう。 | |
| (4) | 選手交代は定められたエリアで行なう。 | |
| (5) | 失格 | |
| 1. | ゴミをレース中に放棄した選手 | |
| 2. | 条件を偽って参加した選手 | |
| 3. | 競技規則に違反、また審判及び役員の指示に従わなかった選手 | |
| 4. | ゼッケンを着用しなかった選手 | |
| 5. | 必要装備品を携帯しなかった選手 | |
| 6. | 自然保護に違反する行為があった選手 | |
| 7. | 不正行為があった選手 | |
| ※参加者は競技中に体調、その他の理由で競技を棄権(中断)する場合は必ずコース中の役員に申し出る。 | ||
注意事項
| (1) | 受付:長野県北安曇郡白馬村 クロスカントリー競技場「スノーハープ」 | |
| (2) | 「スノーハープ」施設内でのキャンプは禁止。26日 22:00以降閉鎖される。 | |
| (3) | ゴミは必ず、各自で持ち帰る。 | |
| (4) | 55 歳以上の方は必ず健康診断を受ける。 | |
| (5) | 当日は必ず健康保険証を持参する。 | |
| (6) | レース途中天候が悪化した場合、主催者側で中止することがある。 | |
| (7) | レース中の事故については応急処置のみ行い、それ以外の責任を負いかねない。 | |
| (8) | 競技続行が不可能と判断された選手は、役員が競技を中止させる事がある。 | |
申し込み方法
| <オンラインにて >  スポーツエントリー、ファンライドエントリーのWebサイトよりオンライン申し込みが可能です。 コンビニ・クレジットカードなどのお支払方法が選べます。  | 
<郵送にて>  
  | 
    
| 振込先[郵便振替口座] ◇郵便振替口座 ◇加入者名 (有)パワースポーツ ◇口座番号 00200-9-114633 お問い合わせ・申し込み用紙送付先 (有) パワースポーツ MTB10時間耐久レース「白馬CROSS」 〒251-0016 神奈川県藤沢市弥勒寺3-9-20 Eメール:info@powersports.co.jp ※必ず郵送でお申し込みください!  | 
      
宿泊・交通等のお問い合わせ
| 白馬五竜観光協会 TEL.0261-75-3700 | 
| <アクセス> | |
| お車で | 長野自動車道 豊科ICからR147148経由  東京から4時間 名古屋から3時間30分  | 
    
| 列車で | JR北アルプス線 南神城駅下車 約1.5km | 
キャンセルについて
| ご入金後の参加費は、ご返金できませんのでご了承ください。 | 
  | 
    


































