OSJ ONTAKE100OSJ ONTAKE100

エントリーリスト・リザルト

日本における100マイル
周回レースの先駆け

 常夏の島、ハワイ・オアフ島。この島で行われる「H.U.R.T. 100(ハート100)」という100マイルレースがある。亜熱帯の森の中、1周32kmを5周するレースは、メンタルの強さが試される100マイル周回レースとして知られる。
 このレースからヒントを得た、日本における100マイル周回レースの先駆けが、長野県小海町を舞台に行われる「OSJ KOUMI100」だ。
 レースは、松原湖スケートセンターをスタートし、ロード、林道、トレイルを走って、再びスタート地点に戻ってくる。1周35km×5周回、トータル175kmのタフなレースは、100マイルレース完走を目指す100マイラーにとって、究極の耐久レースでもある。
 7月。梅雨明けの小海には「KOUMI100」レースを試走するランナーが訪れる。ランナーたちの目的は、コースを把握し、実際に走ってみることで、本番に備える。といっても、この時は5周回するわけではないから、10月の本番になってみないとわからない。標高の高いこの地だけに、10月の初旬とはいえ、寒さも予想される。そして、なんといっても5周回するためには夜を徹して走ることになる。それだけに、それなりの練習と覚悟が必要なのだ。

周回ごとの
タイムマネジメントがカギ

 2023年10月7日、天気曇り、気温5℃。まだ夜が明けきらぬ早朝、291名のランナーたちがスタート地点に集まってきた。スタートセレモニーの後、定刻5時に一斉にスタート。
まずは1周目。体力を温存してスローペースでいくか、それとも最初飛ばして後につなげるか。周回ごとのタイムマネジメントも重要だ。
 2周目。まだまだ余裕が見られる。と同時に、このコースを残りあと3周するのかと思うと、げんなりする。特に、1周目を飛ばし過ぎたランナーはすでに疲れが出てくる。実際、5周目より2周目が一番きつかったという完走者の声もちらほら聞かれた。
 3周目。ここが5周走るか、リタイアするかの分かれどころ。夜中に走ることになるし、真ん中の3周目ということで、メンタルが一番試されるところだ。見ているほうは、このコースをすでに2周走ったのだから、今までの努力がもったいない、がんばれ、と思いがちだが、当の選手にとっては厳しい選択を迫られる。とはいえ、3周目に入る前にリタイアした選手に悲壮感はない。ここまで走り切ったという満足感と、自分の限界をわかったから、逆にすがすがしい笑顔でレースをやめる人も多い。
 4周目、ここからペーサーがつけられる。ペーサーの励ましとともに、あと2周。もちろん、苦しいけれど、気分は悪くない。
 そして5周目。ここまできたら、もうあとはゴールを目指すだけだ。

完走率はわずか40%
レースの厳しさを物語る

 5周目を終えて、ゴールにトップで入って来たのは、澤道人選手。タイムは25時間30分3秒。ずっと2位をキープしながら着実な走りを続けてきた。エイドではほとんど休まずに、ひたすら走る。そして5周回目のラストでトップを追い抜かしたのだ。ただ本人自身はいつ抜かしたのか覚えていないという。
 一方、女子で1位に入ったのは、OSJレースの常連、冨澤いずみ選手。タイムは28時間32分26秒。2位に2時間近く差をつけて、笑顔でゴールに入ってきた。
 5人の走者で行われるリレーは、チキンハートランニングクラブが、18時間55分19秒でゴールした。
 出走者数291名、完走者数117名、完走率は40.2%。2日間に及ぶ長いレースが幕を閉じた。

取材・文/高橋 寿子

【2023 OSJ KOUMI100 リザルト】
男子 女子
総合順位 氏名 記録 総合順位 氏名 記録
1 澤 道人 25:30:03 1 冨澤 いずみ 28:32:26
2 東条 叙宏 25:58:44 2 鎌倉 明子 30:35:43
3 酒井 亮児 26:12:39 3 高橋 瑞恵 33:02:19
4 高橋 淳平 26:52:19 4 村井 絢子 34:16:44
5 千葉 丈士 27:18:08 5 礒村 智恵子 34:27:24
■出走者数:291名/完走者数:117名/完走率40.2%  

リレー
総合順位 チーム名 記録
1 チキンハートランニングチーム 18:55:19
2 高松山グルグルクラブ 21:45:47
3 駿河ぽんこっつ 25:06:21
4 土偶練 25:13:08
5 青春コンプレックス’s 25:56:52
■出走チーム数/11チーム/完走チーム数:11チーム/完走率100%



photographer Akihiko Harimoto