OSJ ONTAKE100OSJ ONTAKE100

エントリーリスト・リザルト

平坦な道はほとんどない
ワイルドな山岳コース

 OSJ安達太良山トレイル10Kの翌日に行われるのが、OSJ安達太良山トレイル50Kだ。
 2024年9月7日(土)、10Kレースの選手たちが続々とゴールするなか、あだたら高原スキー場では13時から50Kの選手受付が始まった。
 ヘビーなコースで知られるOSJのレースなかでも、この50Kは最高峰といってもいい。安達太良山、船明神山、障子ヶ岩、箕輪山、鬼面山といった山々を、上っては下り、再び上るというもので、平坦な道はほとんどない。
 スタート・フィニッシュ地点は、10Kレースと同じあだたら高原スキー場。宿泊のベースは岳(だけ)温泉で、疲労回復と美肌に効能がある酸性湯の温泉が楽しめる。お天気が心配だが、なんとか明日午前中までは雨が降らないようだ。少しでも早くゴールできるよう、レース前日は温泉に入ってから早めに床につこう。


走行禁止区間は
必ず歩いて

 翌9月8日(日)、早朝。ヘッドライトをつけたトレイルランナーたちが続々とスタート地点のあだたら高原スキー場に集まってきた。3時15分~4時20分の間には大会シャトルバス(岳温泉~スタート地点)も運行される。4時からは荷物預かりが始まり、4時50分からスタートセレモニーが開始された。
セレモニーでは、岳温泉観光協会会長の二瓶明子さんの挨拶に続いて、2022年大会の50K優勝者で、サプリメントブランドGU Energyのサポートアスリートでもある須賀暁(すがさとる)選手からの話があった。それは、このレースで最も大切なことを語ったものだった。
 安達太良山は国立公園の特別保護地区に指定されていて、途中、走行禁止区間が設けられている。しかし、残念なことに、これを守れないランナーがいたということだ。こうしたルールが守れないと、最悪、レースが中止になる恐れがある。
 さらに、安達太良山はハイカーの数も多く、レース中はハイカーの方との共存も大切になってくる。ありがたいことに、ハイカーの方は概ね、温かい目で見守ってくれているが、逆にランナーがハイカーの方を無視した走りが見られた大会もあったそうだ。ハイカーとランナーが気持ちよく過ごすためにも、そして、安達太良山トレイルを末長く続けるためにも、最低限のルールを守ることを肝に銘じたい。


男子は須賀暁選手、
女子は上村逸子選手が優勝

 午前5時、レーススタート。快調な走りで第1関門の沼尻登山口に現われたのは、岩井竜太選手。続いて須賀暁選手が後を追う。この須賀選手、本当に楽しそうに走っているのが見てとれる。女子トップは上宮逸子選手。エキデンチームのトップも笑顔で通過していった。
 安達太良山に続く5つの登山コースを回るようにレイアウトされているコースはハードそのもの。それでも声をかければ、選手たちは笑顔で応えてくれる。
 コース途中には川を渡る渡渉区間もあり、ここで順位の入れ替わりがあった。結果、須賀選手が優勝、岩井選手が2位に入った。
 女子は上宮選手がトップをキープしたまま、ゴール。じつは上宮選手、2年ほど前、股関節を故障し、一時は通勤時間の10分も立っていられなかったほどだったという。それが手術したことで、回復。終始笑顔で走る姿が光った。
 フィニッシュ時間は、スタートから15時間後の午後8時。途中の苦しさを一斉見せず、皆、晴れ晴れとした顔でゴールしていく。それを見守るように、この時期、スキー場を彩るイルミネーションがキラキラと輝いていた。

取材・文/高橋寿子

【50Kリザルト】
総合男子 総合女子
総合順位 氏名 記録 総合順位 氏名 記録
1 須賀 暁 7:13:20 1 上宮 逸子 9:02:19
2 岩井 竜太 7:25:35 2 冨澤 いずみ 9:39:31
3 丹野 沙音志 7:44:31 3 黛 莉那 9:55:38
4 工藤 祐輔 7:53:42 4 飯田 由美子 10:43:35
5 青木 純 8:24:01 5 岩崎 仁有生 10:49:33
■出走人数:368名/完走人数:204名/完走率:55.4%

エキデン
総合順位 チーム名 記録
1 ふくしまTRC 8:24:24
2 飯能ヤマノススメ連合 8:38:54
3 犬のように走る4Working Mans 9:27:23
4 しらかわかずきのやりたいこと全部やるチャンネル 10:17:12
5 桃色吐息 10:49:53
■出走チーム数:7チーム/完走チーム数:7チーム/完走率:100%


photographer Akihiko Harimoto