今年も海で泳ぐ季節がやってまいりました!ラフウォータースイムシリーズ第1戦は小浜島!参加者数は過去最高の210名。小浜島大会といえば、お馴染みの個人種目やリレーはもちろん、団体泳、アクアスロンと盛りだくさん!
<団体泳> まずは初日の団体泳。泳者3名にカヤックが伴走し、八重山の外洋を島から島へと横断する人気のレース。今年のステージはまぼろしの島から小浜島までの約9キロ。 |

001 |

002 |

003 |

004 |

005 |

006 |

007 |

008 |

009 |

010 |

011 |

012 |

013 |

014 |

015 |

016 |

017 |

018 |

019 |

020 |

021 |

022 |

023 |

024 |

025 |

026 |

027 |

028 |

029 |

030 |

031 |

032 |

033 |

034 |

035 |

036 |

037 |

038 |

039 |

040 |

041 |

042 |

043 |

044 |

045 |

046 |

047 |

048 |

049 |

050 |

051 |

052 |

053 |

054 |

055 |

056 |

057 |

058 |

059 |

060 |

061 |

062 |

063 |

064 |

065 |

066 |

067 |

068 |

069 |

070 |

071 |

072 |
<アクアスロン> 次なる競技は今年で2回目アクアスロン。スイム500m/ビーチラン500m/ラン5キロ。30名近くがエントリー。夕方だけどまだ暑いっす! |

073 |

074 |

075 |

076 |

077 |

078 |

079 |

080 |

081 |

082 |

083 |

084 |

085 |

086 |

087 |

088 |

089 |

090 |

091 |

092 |

093 |

094 |

095 |

096 |
アクアスロン、3.5kmに初参加でスタッフの美也ちゃんからのコメントです!
『夜中の雷雨こそ止んだけど、空は曇天そして強い風。でも時間になるとビーチはとってもにぎやかになり、5Kの選手が元気にスタートしました。「沖のブイを折り返すと流されてなかなか帰って来れない!」なんて情報がスタートを待つ選手に伝わってきます。実際ドキドキしながら泳ぎ出すと高い波に押され押されて「泳ぎきれるかな?」と不安がちらり。でもカヤックのサポートが心強く、少しずつゴールゲートが見えてくると嬉しくて元気アップ!泳ぎ切ったゴールはみんないい笑顔!でした。ゴール後の黒糖、何より一番おいしかったです。』 |

097 |

098 |

099 |
|
レース当日の夜中は激しい雷雨に見舞われ大会の開催が心配されましたが朝には雨も上がり絶好の?RWS日和となりました。
台風の影響もあってか、海上のうねりがきつく今までにない厳しいコンディションとなった。そんな中5kmのレースに51名がエントリー。元気よく海に飛び出していった。5kmは終始レースを引っ張った桜井智和選手が優勝。女子は瀬川かおり選手が総合2位で優勝。そして4時間近くかけて無事完泳を果たした渡辺選手&関根選手小浜の海を存分に満喫したことだろう。3.5kmは57名がエントリー。トップでゴールに戻ってきたのは5kmに引き続きエントリーの瀬川選手が総合優勝。続いてゴールしたのが男子1位で有久暢選手。また星野沙歩&達也選手の親子対決。先にゴールしたのは伸び盛りの10歳、星野沙歩選手が総合4位(女子3位)、遅れること4分、父の星野達也選手が苦笑いの総合6位でゴール。今後の親子対決も楽しみだ。1.5kmは87名がエントリー。海のうねりはおさまることなく選手たちを唸らせる。優勝は前田崇行選手。女子は全種目参加で他の選手を寄付けず瀬川選手が圧勝。 |

100 |

101 |

102 |

103 |

104 |

105 |

106 |

107 |

108 |

109 |

110 |

111 |

112 |

113 |

114 |

115 |

116 |

117 |

118 |

119 |

120 |

121 |

122 |

123 |

124 |

125 |

126 |

127 |
最終種目リレーは潮が引き、急遽沖からのスタートと最終泳者は浜でゴールとなりました。エントリーは9チーム。接戦を制してトップで戻ってきたのはテイクオフ海王(須藤久義、上野太紀夫、桜井智和)、2位は愛犬ピッピ、3位は水の覇者。 |

128 |

129 |

130 |

131 |

132 |

133 |

134 |

135 |

136 |

137 |

138 |

139 |
夜はお待ちかねのアワードパーティー、当初屋外でのパーティーを予定していましたが天気が心配され今回は屋内会場で行われた。表彰式、余興と、昼間小浜島の海を泳いで疲れた表情もなく、笑って踊って思う存分に盛り上がった。
大会にご協力を頂いているはいむるぶしは今年で30周年の記念すべき年。この記念すべき年にRWS小浜島の大会ができたくさんの参加者で盛り上がることができ大変嬉しく思っております。来年もはいむるぶしと共にRWS小浜島を盛り上げていきますので、よろしくお願いいたします。ありがとうございました。 |

140 |

141 |

142 |

143 |

144 |

145 |

146 |

147 |

148 |

149 |

150 |

151 |

152 |

153 |

154 |

155 |

156 |

157 |

158 |

159 |
シリーズ第2戦は6月14日、座間味でお会いしましょう!! |