レースに使用する自転車 ロードレーサータイプ
1 | 人力のみで駆動されるフリーホイール式の自転車で、正常に作動するブレーキが2つ装着されていること。 |
2 | ハンドルバー及びステムは危険性のない形状で、その先端はキャップなどでしっかり塞がれていること。 |
3 | 【次のタイプのハンドルは使用できません】 ●デルタ ●ブルホーン ●DH ●クリップオン ●スピナッチ ●エンドバー ●ドロップハンドルにアタッチメント方式で取り付けるタイプの補助バー |
4 | ランプ・ダイナモ、バックミラー、カゴ、スタンド、泥除け、荷台、錠など競技に不要を及ぼす可能性のある部品は取り外すこと。 |
競技ルール概要
1 | 3時間エンデューロは制限時間内の周回数を競い、クリテリウムは決められた周回数のタイムを競います。 |
2 | 競技中、コース周辺での救急要請等緊急の事態が発生した場合、レースを中断します。中断時間により、そのレースを中止する場合があります。 |
3 | 【競技者の責任】 競技者の責任 競技中の疾病、傷害に対しては応急処置をとりますが、それ以後のことに関しては本人が一切の責任を負わなければなりません。すなわち医師などの治療費については初診料より本人負担となりますので、健康保険証を必ず持参してください。 |
4 | 【携行品の制限】 競技者はスペアタイヤ、修理用具、メガネ、腕時計は携行できますが、ガラス容器、その他危険物は携行できません。また競技者は競技中に携行した食飲料を飲食することはできますが、アルコール類、興奮剤等の薬品を用いることはできません。 |
5 | 【競技中の故障】 自転車が故障した場合は自力で修理して競技を続行できます。また、競技者間でポンプの貸し借りは許されますが、部品の交換はできません。 |
6 | 【ヘルメット】 競技者は、必ず(財)日本自転車競技連盟公認のヘルメットを着用してください。違反者は出場を認めません。 |
7 | 【ナンバーの装着】 |
8 | 【競技の中止命令】 競技中、審判員および医務員から競技の中止を命ぜられた場合、選手はその指示に従い直ちに中止してください。 |
9 | 【妨害行為】 他の競技者を押し、あるいは割り込みや走路を横切る等、走行を妨害した者は失格としコース上から除外します。 |
10 | 【判定】 着順、タイム測定等に関する意義の申し立ては受け付けません。 |
11 | 登録した選手以外の出走(代理出走)が発覚した場合、失格となります。 |
実行委員会が全ての事項を監視することは不可能なので、参加選手がマーシャルとなり、失格事項に値する選手の申告制度を適用する。
安全対策特別ルール
※アルファベットは資料を参照ください。
◎3時間エンデューロ
1 | スタートから本コースに出て本コースを1周する間は先導車の後方を走行する。 |
2 | A、B、C、Dの各カーブの手前100mの区間は故意による追越は禁止とする。レース開始から2時間50分以降はDを直進しフィニッシュへ向う。 |
3 | レース中、大会スタッフからの減速、停止などの指示に従わない選手は失格とする。 |
◎クリテリウム
1 | スタートから本コースに出て本コースを1周する間は先導車の後方を走行する。 |
2 | E、G、Dの各カーブの手前100mの区間は故意による追越は禁止とする。 |
3 | E-Fの区間は故意による追越は禁止とする。 |
4 | レース中、大会スタッフからの減速、停止などの指示に従わない選手は失格とする。 |
5 | 定められた周回数に到達せずにフィニッシュした選手は失格とする。 |
6 | メイン集団より1周回以上遅れた選手は失格とする。 |
申込規約
1 | 自己都合による申込み後の登録内容の変更、キャンセルはできません。 |
2 | 年齢・性別の虚偽申告・申込み本人以外の出場(不正出走)は認めません。発覚した場合は出場が取り消されます。 |
3 | 地震・風水害・降雪・事件・事故等による中止による返金はいたしません。 |
4 | 大会出場中の映像・写真・記事・記録等の、テレビ、新聞、雑誌、インターネット等への掲載権は主催者に属します。 |